2009年12月29日

発掘(^o^)

昨日は
仕事納め

職場の大掃除


というか
資料で山積みになってる上司のデスクを
強制大掃除(笑)


私のデスクに侵入してきそうだし

崩れてくるし

資料の山に遮られて
暖房がゆきとどかないし


でも
上司は
その山積みの中からちゃんと探し物がみつけるし

それはそれで落ち着くらしいのですが…


限度ってものがありますよね~


掃除してたら
定期預金の証書やら
昔のお札やら

上司のへそくり?がでてくるでてくる(笑)





お掃除も終わり

発掘(^o^)


お正月の梅もスタンバイ










Posted by ★はるる★ at 00:02│Comments(10)
この記事へのコメント
500円札はかなり懐かしいですねー
中学生の時500円玉サイズの穴のない50円玉がお釣りで来たことがあります。
あと社会人になってから買い物をしたら1円玉に混ざり1銭玉が来ましたし
古い金って意外とまだあるもんですね。
自分も上司の机は強制排除ですー
邪魔なもので
非情さも時には必要ですよね
Posted by ガルダガルダ at 2009年12月29日 00:14
ガルダさん
こんばんは

情などかけてたら
デスクは埋もれてしまいますよね~


またすぐ散らかってしまうんですけどね(o・v・o)

昔の50円玉は
おっきいんでしたっけ
昔々お年玉のふくろをハサミで切ったら
百円札も一緒切った記憶があります(笑)

え~百円札とかの時代知ってるなんて…

わたしσ(^_^;)?いくつっ
Posted by はるる at 2009年12月29日 00:51
もらっちゃえ〜
Posted by 酒やの嫁 at 2009年12月29日 00:53
酒やのお嫁さん
こんばんは

だよね~(笑)

お片付けのお駄賃にちょうだい
Posted by はるる at 2009年12月29日 01:13
うちの母、人形教室に通ってました。
はるるさんと会った事あるかもよ~
何処の上司も似たようなもんかも(笑)
Posted by しげる at 2009年12月29日 01:51
その資料の山の“発掘調査隊”はすごいものを見つけましたね。
旧札の下をもっと奥に掘り起こしていくと
“徳川埋蔵金”までたどり着くのでは?
Posted by みずほのパンダ at 2009年12月29日 06:13
おお~!
掃除した、お駄賃ということで
上司だったらくれるでしょう。
Posted by かじおやじ at 2009年12月29日 07:03
しげるさん
おはよございます


そうなんですか~
お会いしてますねきっと
あの人形もつくり手の顔に似てくるんですよね~
顔立ちはっきりしてるものとか
笑ってるものとか…


売り物より作品展みたほうが
いろんな表情があって
楽しかったですよ

そいえば
しげるさん似の人形いたかも~~(爆)
Posted by はるる at 2009年12月29日 10:18
みずほのパンダさん
おはよございます

仕事柄
なんかでてきてもよさそ~なんですがね~
でてくるものはくらい(^。^;)
Posted by はるる at 2009年12月29日 10:47
かじおやじさん
おはよございます

・・くれませんでした(^。^;)

でも
和銅開珎(←珎が違うような)か
永楽通宝かってくらい変色した5円玉
はいただきました(笑)
どんなご縁があるか楽しみにします(*^o^*)/~
Posted by はるる at 2009年12月29日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。