2010年12月03日
ど~んな玉子焼き?
これ
なあ~んだ?
厚焼き卵

私のお弁当の記憶は
甘~い玉子焼きでした~(o^-^o)

お弁当には
やっぱり甘い玉子焼きがいいなあ~(o^~^o)



前に
廻るお寿司屋さんに
2度焼き玉子というのがあって


なにかな~って
頼んでみたら
あま~いたまごに
こんがりお醤油味

できた玉子焼きに
すこしお醤油をつけて
もっかい焼いてみたら同じ味に…o(^o^)o
けっこうイケました




みなさんちの
玉子焼き

どんな玉子焼きですか?
甘いですか

しょっぱいですか

あっさり
だし巻き派ですか

それとも・・

Posted by ★はるる★ at 07:02│Comments(18)
│なんてことのない出来事
この記事へのコメント
ワタシのお弁当には、お砂糖を使わないしょっぱめの卵焼きがいつも入ってました
そうやって育ったのに、今ワタシが作る卵焼きは甘め
好みって変わるもんだね〜
しかし、卵焼き上手
ワタシのは冷めたらぺっちゃんこになっちゃうよ


そうやって育ったのに、今ワタシが作る卵焼きは甘め

好みって変わるもんだね〜

しかし、卵焼き上手

ワタシのは冷めたらぺっちゃんこになっちゃうよ


Posted by まめたん at 2010年12月03日 07:15
あたしも甘い卵焼きで育ったんだけど
夫はお醤油少し入れて焼くしょっぱい卵焼きの人でした
刻んだネギをどっさり入れるのも大好きな人で砂糖は少しでも入ると
だからうちの子供達はお友達のお弁当の卵焼きをご馳走になってカルチャーショックを受けたらしいです(@_@)
今は生醤油は色が付くので白だし少々が我が家の定番卵焼き
卵好きの夫は出汁巻きを焼いてから簾で巻いて形を調える本格的なやつもたまに作ってますよf(^_^)
夫はお醤油少し入れて焼くしょっぱい卵焼きの人でした
刻んだネギをどっさり入れるのも大好きな人で砂糖は少しでも入ると

だからうちの子供達はお友達のお弁当の卵焼きをご馳走になってカルチャーショックを受けたらしいです(@_@)
今は生醤油は色が付くので白だし少々が我が家の定番卵焼き
卵好きの夫は出汁巻きを焼いてから簾で巻いて形を調える本格的なやつもたまに作ってますよf(^_^)
Posted by はあと♪ at 2010年12月03日 07:18
おはようございます
偶然!私も今、卵焼き作ってお弁当が出来たところ〜。
うちのも甘〜くて、だし汁とお醤油を入るのが定番です。
ダイエット中でも、卵焼きに関しては、お砂糖いっぱい入れちゃうんですよね…
お寿司屋さんのだし巻き卵って、なんであんなに美味しいんでしょ?
偶然!私も今、卵焼き作ってお弁当が出来たところ〜。
うちのも甘〜くて、だし汁とお醤油を入るのが定番です。
ダイエット中でも、卵焼きに関しては、お砂糖いっぱい入れちゃうんですよね…
お寿司屋さんのだし巻き卵って、なんであんなに美味しいんでしょ?
Posted by ジンザなっこ at 2010年12月03日 07:18
最近、おじいちゃんおばあちゃんに良く作る卵焼きは、野菜を刻んで入れんな
ほうれん草入り、長ネギ入り、ピーマン入り
繊維質が食べにくいらしく、卵焼きに入れると食べます。
歯が悪いと大変だよ。

ほうれん草入り、長ネギ入り、ピーマン入り

繊維質が食べにくいらしく、卵焼きに入れると食べます。
歯が悪いと大変だよ。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年12月03日 07:23
はるるさんおはようございます(*゚ー゚)v
私は砂糖、酒、だし汁、醤油少々を入れて焼きます。甘目です!
はるるさんの厚焼き美味しそー(^O^)/
私は砂糖、酒、だし汁、醤油少々を入れて焼きます。甘目です!
はるるさんの厚焼き美味しそー(^O^)/
Posted by ゆき at 2010年12月03日 07:52
おはよー。はるるさん。
うちは甘いよー。
砂糖にだし少し入れるかな~~。
んでも、へたなのよー。
卵焼きのはずが、巻けずに、多々、スクランブルになりますぜ。
腹に入れば同じ・・ははは。。
うちは甘いよー。
砂糖にだし少し入れるかな~~。
んでも、へたなのよー。
卵焼きのはずが、巻けずに、多々、スクランブルになりますぜ。
腹に入れば同じ・・ははは。。
Posted by ミント at 2010年12月03日 08:40
おはよ~♪
家の玉子焼きも甘いよ~。
でも味付けにダシ汁とお醤油を少し入れますよ~。
息子は必ずお弁当には玉子焼き入れてほしい人だったんだけど
娘は嫌がります。プンプン<`ヘ´>
家の玉子焼きも甘いよ~。
でも味付けにダシ汁とお醤油を少し入れますよ~。
息子は必ずお弁当には玉子焼き入れてほしい人だったんだけど
娘は嫌がります。プンプン<`ヘ´>
Posted by あんみつ at 2010年12月03日 09:20
スタンダードな厚焼きが多いかな
たまには干しエビ入れて
コレは人気っす

たまには干しエビ入れて


Posted by グルメ部長 at 2010年12月03日 11:08
うちは、甘いのだよ〜
牛乳入りま〜す

はるるサンの美味しそう

牛乳入りま〜す


はるるサンの美味しそう

Posted by ぽこ at 2010年12月03日 12:33
まめたんさん
それぞれのお家で
やっぱり違うんだね~
息子ちゃんも甘いのが好きかな
今日はめずらしく上手くいったので
アップしてみました~(o^-^o)

それぞれのお家で
やっぱり違うんだね~

息子ちゃんも甘いのが好きかな

今日はめずらしく上手くいったので
アップしてみました~(o^-^o)

Posted by はるる at 2010年12月03日 18:08
はあと♪さん
だんなさん卵好きなんだ

お弁当なきゃ
家はたまごやきはメニューにないよ~(笑)
刻んだネギどっさり
美味しそうだね
今度やってみよっと

あっ
簀は決してマネできません(^。^;)

だんなさん卵好きなんだ


お弁当なきゃ
家はたまごやきはメニューにないよ~(笑)
刻んだネギどっさり


今度やってみよっと


あっ

簀は決してマネできません(^。^;)

Posted by はるる at 2010年12月03日 18:11
ジンザなっこさん
あま~い卵焼き
お弁当にはおいしいよね(^○^)
そうそう
お寿司屋さんの卵焼きとお茶
とびきりおいしいよね(*^o^*)/~
廻らないお寿司屋さんのだし巻き卵久しく食べてないなあ~(笑)

あま~い卵焼き
お弁当にはおいしいよね(^○^)
そうそう
お寿司屋さんの卵焼きとお茶

とびきりおいしいよね(*^o^*)/~
廻らないお寿司屋さんのだし巻き卵久しく食べてないなあ~(笑)

Posted by はるる at 2010年12月03日 18:14
仏壇屋のおばちゃん♪チャン
子供が小さいときはよく野菜刻んで入れましたね~

お年寄りにもいいですね~(o^-^o)
いかに野菜をとってもらうか…重要だね


子供が小さいときはよく野菜刻んで入れましたね~


お年寄りにもいいですね~(o^-^o)
いかに野菜をとってもらうか…重要だね


Posted by はるる at 2010年12月03日 18:17
ゆきちゃん
いつもひっちゃぶれること多いのですが
今日はうまく焼けたよ~
ゆきちゃんも
甘めの卵焼き
なんだね~おいしいよね~
(o^-^o)

いつもひっちゃぶれること多いのですが
今日はうまく焼けたよ~

ゆきちゃんも
甘めの卵焼き

(o^-^o)

Posted by はるる at 2010年12月03日 18:19
ミントさん
まあね
お腹に入れば一緒だね~(笑)
朝、めんどくさいと炒り玉子になるよ~
( ̄ω ̄)
失敗じゃないけどね…
うっしっし(笑)

まあね

朝、めんどくさいと炒り玉子になるよ~
( ̄ω ̄)

失敗じゃないけどね…


Posted by はるる at 2010年12月03日 18:23
あんみつさん
わあ~い
あんみつさんちも甘いんだね
ダシ汁とお醤油いれる派多いね~
娘ちゃん玉子焼き嫌なの?
うちの娘は幼稚園のときいっさい玉子焼き食べなくて入れたことないんだよ~
玉子焼き入れないとけっこう困るよね
玉子焼き重要

わあ~い


ダシ汁とお醤油いれる派多いね~

娘ちゃん玉子焼き嫌なの?

うちの娘は幼稚園のときいっさい玉子焼き食べなくて入れたことないんだよ~
玉子焼き入れないとけっこう困るよね
玉子焼き重要

Posted by はるる at 2010年12月03日 18:27
グルメ部長さん
おっ
干しエビですか~っ
香りもよさそう
いただき~(o^-^o)
試してみなくっちゃ

おっ


香りもよさそう

いただき~(o^-^o)
試してみなくっちゃ

Posted by はるる at 2010年12月03日 18:29
ぽこちゃん
牛乳入るとまろやか~になりそうだね
めたぼ家はどんな玉子焼きかな~
気になるう

たまにうまくできます(笑)


牛乳入るとまろやか~になりそうだね

めたぼ家はどんな玉子焼きかな~
気になるう


たまにうまくできます(笑)


Posted by はるる at 2010年12月03日 18:30